東京に20ン年住んでいたにも係らず、一度もいったことの無い観光名所っていうのが結構存在します。そのうちの一つが築地魚市場。日本に住んでいたころは、いつでも新鮮なお魚が食べれるわけで、特に興味を持ったことがない場所でありました。しかし、昨年、知人が渡米時にトロ箱3つの魚たちを築地から直輸入してくれたことがあり、そのときの魚のおいしさが忘れられず。移転前に一度はいっておかないと、と、日本滞在中のある朝5時、友人たちと築地駅集合。 ちなみに、米国へのお肉類に関しての輸入は非常に厳しいですが、魚に関しては基本ノーチェック。海はつながっているから検疫の意味がない、ということが理由だそうです。とはいえ、魚を三枚におろせ、といわれても尻ごむわたしなので、とりあえずたらふくたべて帰ろう、と、築地で一番人気という「寿司大」を目指しました。 ・・・朝5時半から長蛇の列。
まあ、そこでくじけるわけにも行かず、根気良く並んでました。外人さん、おおいです。きっと、ガイドブックとかに乗っているのね。そして、こういう妙なTシャツは、こういうところで売られていたのか。。。
朝っぱらからお寿司なんてたべれるのか?と思ってたんですが、程よい寿司シャリとお魚のにおいはしっかり胃袋を刺激し、カウンターにたどり着くころにはおなかぺこぺこに。 おすし、とーってもおいしかったです。ねたは新鮮だし、玉子焼き、おつゆにいたるまで至福のおいしさ。しかも寿司職人さんの愛想も非常によく、「お待たせしちゃってすみません!」なーんて言ってくださるので並んだ疲れも半減。可愛げ無いことをいうと、銀座で夜2-3万円とか出せば同クオリティのものを待たずに食べられるのかもしれないけど、待って、並んで、会話もたのしんで、という一連の行動も含めた遊びとしてこれはなかなか楽しいのではないのでしょうか。
朝8時にして満腹になった後は場外をうろうろ。元祖ファーマーズ・マーケットですねえ。築地通な知人のお勧めは「野口豆腐店」。豆腐はひとくちしか食べてませんが、濃厚でしっかりしてて、おしょうゆなしでもぱくぱく食べれてしまいそう。そのほか、お店の前をとおるだけで目移りしちゃうくらい。 と、胃袋をしっかりみたす東京滞在でした。。。(もちろん、しごともしていますよー。笑)
おお、寿司ですね。急に寿司屋に行きたくなりました。繁忙期も終わったことですし、おいしうにが食べたいです。アメリカでも繁忙期の打ち上げをやると思うんですが、みなさんどういったところに行かれるんでしょうかね。こちらはチームによってばらばらなので、幸運な人は高級レストランに行けるかもしれませんが、そうでない人(私も含めて)は・・・・それなりです。日本に一時帰国したら寿司をたらふく食べたいと思います。
投稿情報: Beer Belly | 2008/04/24 14:38
>Beer Belly san
ロンドンのお寿司はそれはもう目が点に鳴るくらい高いって聞いたけどそうなんでしょうか。。。
打ち上げ、しますねえ。去年は1日お休みにして、リモかりてNapaのパートナーの別荘まで押しかけて、ワインツアー+ランチをしました。私たちもチームによってばらばらで、他には野球観戦、ちょっと高級なディナーOrランチ、ピクニック、セーリング(これも、パートナーがヨットを持っていたので押しかけた)etc...ラスベガスまで打ち上げに行く人たちのことを聞いたこともありますが私は経験無いです。笑
投稿情報: lat37n | 2008/04/26 12:34
実は私はロンドンで寿司を食べたことはまだないのですが、他の日本人の方の話を聞く限りではそれほど高いこともないようです。それにしても打ち上げに1日休暇を使うというのは羨ましいです。ピクニックというのはいい案ですね。日本では富士山登頂をしたチームがいると聞きましたが、繁忙期の疲れがさらに増してしまう気がしてしまいます。私はきっとキャンセルしてます(笑)。
投稿情報: Beer Belly | 2008/04/26 15:04
>Beer Belly -san
それでは、大分前にいったんですが、タイミングを逃していたNapa 監査打ち上げツアーのエントリーでも近々あげます。笑 その辺はおおらかなんですが、スタッフちゃんたちはともかく、私たちは1日それでとられる分は自分でキャッチアップするだけですから、まあ、スタッフサービスですよね。楽しかったですが。
投稿情報: lat37n | 2008/04/26 23:15