アメリカで小規模企業(時価総額75M未満)の企業むけの、内部統制に係る経営者の意見表明と監査証明の義務づけ開始を延期したというニュース。2008年12月15日以降に終了する事業年度から対応(つまり、カレンダーイヤーの会社にとっては来年が初年度だった)のが2009年12月15日以降に伸びました。これで、小規模企業向けSOX404の適用が伸ばされるのは、、、、えーと、3回目くらいかな???もっとか。
アメリカの産業界から、スタートアップ企業の勢いをそぐ、米国の証券取引所の地盤が沈下する、などの批判が相次いだことでPCAOBもちょっと及び腰なんでしょうか。まあ、2007年に関してはIPOは2005、2006に比べて増加してはいるんですけれど、これでまた新規公開に歯止めがかかってはこまる、というけん制もあるのかもしれません。
これで何がおこるかというと、企業のスケーラビリティを考慮しない日本版SOXが走り始める日本は、世界で始めて、中小企業が内部統制に係る経営者の意見表明と、監査証明が必要な国になる、ということです。前例なき世界に突入ですな。
ちなみに私見ですが、経営者からの意見表明はとりあえずやっていただいたとしても、監査に関しては中小規模の公開会社はEntity Level Control(全般統制)だけ報告すればいい気がするんですけどね。あとは、内部統制への依拠をそんなに高くしないでフツーに監査する。小さい会社でもtone of the topだとか、組織設計だとかの全般的な内部統制は大事だと思うんですが、個々のサイクルに関してまでごりごりみなくてもいいんじゃないか、と思うんですよ。もちろん、会計監査をする上で必要なだけの内部統制は見させていただくことになりますが、SOXではそこで出てきた問題点で本質的でないものにまで時間をかけて議論したり、外部の業者を入れてお金かけて是正するような必要がでてきたりする。そこまでしなくても、そういうエリアは内部統制への依拠度合いをさげて普通に監査すれば十分じゃないかな、とか。
LAT37Nさま
今日のOpinion、激しく同意です。日本のベンチャーには全く逆風で、つきあっているお客さんが可愛そうな気がしてなりません。
投稿情報: cpainvestor | 2007/12/17 06:44
はじめまして。
個人的には、SOXはガバナンスの問題であって、個々のプロセスをギリギリとやることが本質ではないと思ってます。また、整備コスト等の負荷もさることながら、監査証明が必要、となることで、結果として経営の自由度を阻害することに繋がるのはどうかと感じるところです。
今日、たまたまVCで働いていたという人と話す機会がああったのですが、上場コストの問題や経営の自由度の面からIPOを見直す動きもあったりするようです。
ごくごく限られたところの状況しか把握してませんが、あと3ヶ月でホントにできるんかいな?という感じです。。。金融庁、きっと延期する、なんて言いださないでしょうから。
投稿情報: tmyeah74 | 2007/12/17 08:14
>cpainvestorさま
そうですね。あれだけ新興市場の信頼性が揺らいだ去年今年なので、何にもなし、ってわけには行かないって言うのもわかるんですが、ともかく、SOXをがちがちにやるとお金がかかりすぎて、中小規模の企業にとっては費用対効果のバランスが取れなくなります。すくなくとも、中小企業には実務が習熟してくるまで少し時間をあげてもいいと思うんです。米国も適用初年度と今年とでは同じことやるのでも実務の習熟度が違う(実務に精通した人材が今は市場にあふれてる)ので、かかるコストもぜんぜん違うはずで、そういう意味で彼らにgrace periodをあげたのはいいとことだと思っています。
投稿情報: lat37n | 2007/12/17 22:14
>tmyeah74 さま
はじめまして。
監査証明に関しては、それがないとやっても信頼性がないって事でセットでついてくるんで仕方ないんでないでしょうか。ちなみに、米国でもVCからのSOX批判は当初からものすごかったですよ。ただ、レギュレーションに乗るとベネフィットしなくなる、という程度なら上場しないほうがいいんじゃないの、と私は思っておりますので、新規公開の勢いをそぐ、とか言う理由でSOXに反対するのはナンセンスだと思ってます。それより、既に上場している会社で合理的じゃないほどのお金がかかることが問題ですね。
米国の制度設計は極端にいくと逆方向から圧力がかかって、割とすぐ改革が進みます。ということで、SOX関連法規も今年に入ってどんどん見直しが進んでいます。日本の制度設計は一回決めてしまうと緩和には時間が凄くかかりそうなので、そういう意味でも硬直的になり過ぎないか心配ですね。
投稿情報: lat37n | 2007/12/17 22:17