渡辺千賀さんのブログ On Off and Beyondはこの界隈に来た当初から愛読させていただいておりますが、ブログを元に「ヒューマン2.0 Web新時代の働き方(かもしれない)」という本を昨年末に出版されており、その感想を。ちなみに、渡辺さんブログからシリコンバレー社会に関し学んだことはとても多いです。「エンジニアは神様」というシリコンバレー大原則にはじまり、ご当地小ネタを、切れのある文章で書いていらして気持ちよく読めます。
本のテーマは「シリコンバレーってどんなところか」「ではどんな風にサバイバルしていったらいいか」というのを独特のすぱんすぱんと鉈で切り倒すような語調でユーモアたっぷりに、テンポ良く書いていらっしゃいます。それほど厚くないこともあって非常に読みやすい本で、私は日本に居る間、仕事帰りの山手線のなかで読了しました。読後感は、渡辺さんに初めてお会いしてお話したときと同じ、「あふれるような知識と切れ味のよさに圧倒」。笑
シリコンバレーはいわずとしれたテクノロジーの聖地。渡辺さんの本も「才能豊か(かもしれない)日本の若手技術者諸君、シリコンバレーでがんばってみないか?」という啓蒙をしている部分もあるように読めます。ただ、文系・非テクノロジー企業勤務・なりのでかいオールドエコノミー系企業(監査法人)所属という、「この辺のスタンダードなプロフェッショナル」とはちと違う私が読んでも十分面白かったし、特に、8.ヒューマン2.0のルール は、文系であろうと理系であろうと、企業に所属していようといなかろうと、「会社組織から(精神的に)自由で、一人のプロフェッショナルとして生きていくにあたっての極上のTips」として読めると思います。
あと、個人的には6. 人生とお金 7.シリコンバレーで誕生する4つの働き方 が、ここ数年横目で周りを見ていて考えていた「ご当地ライフスタイルとその現実」を綺麗に説明された感があって面白かったです。そう、基本は共働き、なんだけど、女性の社会進出が進んでいるからではなく、それでないと「夫婦共同事業体」がまとめて路頭に迷う可能性があるからで、そう、リビングコストも税金もやたら高いから、お給料の感覚が日本と比べても「高くなっても高くなった感じがしない」、そのせいか「みんな地味」。そう、そう、そうなんですぅ。。。
・・・最近日本からベイエリアの会計事務所に赴任することになった人に、何を持ってくればいいかと聞かれ、いろいろ教えたくせに、「持ってこなくてもいいもの」を伝え忘れたらなんと、スーツケースにいっぱいの高級スーツとオーダーメイドの靴を数速運んできてしまったときいて、のけぞってしまいました(シリコンバレー問わず、アメリカの会計事務所で、普段スーツを着ている人は居ないんですがね)。うーん、まずは、渡辺さんの本とブログを先に紹介しておけばよかったか。。。
(シリコンバレーの人がどれほど服装に構わないかもきちんと説明されています。居ますよね、掃除のおじさんなんだか、メールボーイなんだかわかんないような会社の偉い人。。。笑。)
渡辺千賀さんのブログ「On Off and Beyond」、夫も愛読していると言っていました。私も読み始めてみました。Onのほうは、どっぷり専業主婦につかってしまっている今の私は流し読み傾向ですが(涙)、Offのほうはちょっとした英語の勉強にもなりますね(←lat37nさんのブログみたい)。
投稿情報: shina_pooh | 2007/01/10 18:32
>shina-san
むむぅ。。。英語のお勉強はダンナサマにお願いしたほうがいいですよぅー。私はtypo多いし、このブログで英語の勉強をしたらちょっと危ういかも。。。
投稿情報: lat37n | 2007/01/10 19:56
ブログお引越しおめでとうございます♪
服装がカジュアルなのは、別にリビングコストが高いという理由ではなく単にカリフォルニアの(しいてはアメリカの)カルチャーだと思います(^ ^;)
私はビーサンにジーパンという格好、キライではないのでわりとすっとベイエリアの服装に溶け込めましたが、日本から遊びにきた女友達はショックを隠せないみたいで…それはNYでも同じです(笑)。皆、女性はマノロやルブタンを日常的にはいていると思っているみたいで(確かにそういう人もいますが)わりと男前のスーツに細くないヒール靴を履いているこちらのキャリア女性に唖然としています。
投稿情報: iloveapple | 2007/01/16 15:01
>iloveapple-san
コメントありがとう!もちろん、全体にアメリカは特別カジュアルなんでしょうし(ヨーロッパとか南米からきてる人も「あまりにカジュアルで驚いた」というしね)特にこの辺の人が地味なのは、技術系のしかも男性が多く、属性上の理由でそもそもが服装に興味ないからなんでしょう。ちなみに、私的には「車で通勤=家着の続きでいいか」という感覚があります。だめ?笑。
そういう私は、今マノロの靴とかはいて歩けといわれたら3歩でこけるかも。。。
投稿情報: lat37n | 2007/01/16 21:18